主婦の資産運用でおすすめは?30代〜40代向けローリスク投資先3選

主婦におすすすめの資産運用には何があるのでしょうか?

初心者が資産運用を始める際、なかなか不安な部分があります。そこで今回は、投資の初心者や主婦にもおすすめできる、リスクゼロの投資先を3種類ほど厳選してご紹介します。

1. 空き時間に無料の資産運用セミナーを活用

株式投資

まずおすすめなのは、いきなり金融商品を購入するのではなく、無料の資産運用セミナーを活用することです。

と言いますのも、知識も何もない中でいきなり金融商品を購入してしまっては、多くの場合失敗してしまうことがほとんどだからです。

主婦の方の武器は、平日の昼間などに空いている時間があることです。その間に今からお金についての知識をしっかり身につけておけば、資産運用だけでなく、日々の家計のやりくりにも役立たせることもできるでしょう。

例えば仕事で忙しい旦那さんの代わりに、信頼性の高い資産運用セミナーなどに自分が参加しておき、得た知識や経験をシェアすることで、家族全体で金融知識の向上も可能です。

資産運用の初心者におすすめは「お金の教養講座」

資産運用の初心者の方には、総合マネースクールのファイナンシャルアカデミーが提供する、「お金の教養講座」の無料体験会への参加が一番おすすめです。

と言いますのも、完全に中立の立場で初心者にもわかりやすくお金の基礎知識を教えてもらえますし、特定の金融商品の勧誘などもないからです。

筆者もファイナンシャルアカデミーの無料の資産運用セミナーである「お金の教養講座」には過去に参加したことがありますが、しつこい勧誘などは一切ありませんでした。

ファイナンシャルアカデミーは完全に中立な立場


ファイナンシャルアカデミーは総合マネースクールのため、完全に中立の立場で情報提供をしてくれます。金融機関のセミナーのように、特定の投資信託などの金融商品を販売する訳でもありません。

また、アドバイザーには元官僚の竹中平蔵氏が在籍していたりと、様々な業界の著名人をアドバイザーに迎え入れていることからも、運営元の信頼性も高いです。

ファイナンシャルアカデミーは完全に中立の立場から、資産運用の基礎知識から老後の資金のことまで、お金に関する役立つ情報の提供をしてくれますので、初心者の方には安心しておすすめできます。

2. 元手0円から始められるリスクゼロのポイント投資

株式投資

続いて、みなさんは元手ゼロから始められる「ポイント投資」という単語を聞いたことがありますでしょうか。実はこれは、クレジットカードのポイントを利用して投資をする方法で、例えばスーパーなどでのお買い物でポイントを貯めて、そのお金を資産運用することができるのです。

ポイント投資は、もともとある貯金を使うわけではありませんので、元手がなくても始めやすい投資になっています。そんなポイント投資ができるおすすめのサービスには、年会費無料の楽天カードが挙げられます。

楽天カードであれば、楽天ポイントを使って投資信託や株式投資を行うことができます。筆者も毎月クレジットカード決済で投資信託の積立投資を行っています。ここに楽天ポイントを使うことができますので、お買い物で貯まった楽天ポイントを使って資産を構築していくことができるのです。

松井証券は時価総額(企業価値)が3,000億円以上の老舗証券会社

他にも、「MATSUI SECURITIES CARD」(松井証券が提供するクレジットカード)が挙げられます。松井証券は、楽天証券やSBI証券などの大手ネット証券よりも地名度は低いものの、時価総額(企業の価値)は3,000億円以上ある、優良ネット証券の1社です。

そんな松井証券が提供する「MATSUI SECURITIES CARD」は、初年度年会費は無料、前年度に1回使うだけで、翌年度以降の年会費(1,250円)も無料になります。

普段のショッピングでMATSUI SECURITIES CARDを使用することで、還元率1%で松井証券のポイントが貯まります。ポイントは景品などとの交換だけでなく、投資信託にも使うことができます。

そして、100円などの少額から、複数の投資先を選んで投資できる点が大きな特徴です。

貯まったポイントの投資先は選択することができる

ポイントの投資先

貯まったポイントの投資先は、3つの選択肢から選ぶことができます。例えば、4年連続R&Iファンド大賞を受賞している、日本の成長株に投資をする「ひふみ投信」を選ぶこともできます。

他にも、海外先進国の株式への投資や、様々な国や資産にバランスよく投資をする、国際分散投資も可能で、選んだ投資先は後から変更することも可能です。

楽天市場などを良く使われる方には楽天カードの方がおすすめ

ちなみにクレジットカードというと、楽天カードなどはすでにお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、楽天カードで貯めたポイントは、楽天証券でポイント投資が可能です。

なお、楽天市場や楽天ブックス、楽天銀行など、すでに楽天のサービスをよく利用している方であれば、楽天ポイントが貯まりやすくなっていますので、楽天カードを利用した投資もおすすめです。

楽天カードの場合は年会費も永年無料ですし、特に保有しておいても特段のデメリットがないクレジットカードと言えます。

3. ほぼリスクなしの資産運用なら生命保険の見直し

最後に、ほぼリスクがない資産運用としては、生命保険の見直しという方法も挙げられます。

生命保険にはいくつか種類があり、お金を払い込んで掛け捨てになってしまう生命保険もあれば、積立型で将来的にお金が返ってくる種類の生命保険もあります。

利用している生命保険会社が倒産したりなど、よっぽどのことがない限りお金は返ってきますので、使い方によってはかなりリスクの低い資産運用の一つになるのが生命保険なのです。

ただし、そうは言ってもどんな生命保険を利用すれば良いのかわからないのが一般的かと思います。そこでおすすめなのが、「保険」に関する無料相談サービスの活用です。

中立的な保険の無料相談サービスの活用がおすすめ

例えば、保険マンモスなどの中立的なサービスを利用するのであれば、ファイナンシャルプランナーに、自分の好きな時に自宅やカフェなどで、無料で保険相談が可能となっています。

保険マンモスは特定の金融機関のサービスではありませんので、特定の保険を偏って勧められることもありませんので、様々な保険から公平に選択することが可能です。

さらに、保険マンモスの提携FPは実績のある厳選されたプロのFPで構成されており、万が一しつこい勧誘があった場合も対処できるようになっています。

保険マンモスを利用するのであれば、昼間の空いた時間などに、自宅や指定した場所で気軽に相談できますので、詳細が気になる方は公式サイトから無料相談を検討されてみてはいかがでしょうか。

主婦におすすめな資産運用についてのまとめ

おすすめ

以上になりますが、他にも多少リスクを取れるなら1万円からのソーシャルレンディングであったり、完全にお任せの資産運用が良い場合は、ロボアドバイザー投資を利用されるのも良いでしょう。

近年は新しい資産運用が続々と出てきていますので、ぜひ自分にあった資産運用スタイルで、今のうちから老後に向けて着実に準備を進めていきましょう。