筆者の貯金1000万円の資産運用ブログが掲載されています。株式投資など様々な投資のリアルな体験談や考え方、口コミ情報をお伝えします。

貯金3000万円の資産運用ポートフォリオ【12ヶ月実績と1億円に増やす戦略】
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から1年を超えたところで、大きく世界株・投資信託・米国株・ETF・日本株・中国株・ビットコインなどのポートフォリオの見直しを行い、今や約3000万円ほどの資産となっ…
筆者の貯金1000万円の資産運用ブログが掲載されています。株式投資など様々な投資のリアルな体験談や考え方、口コミ情報をお伝えします。
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から1年を超えたところで、大きく世界株・投資信託・米国株・ETF・日本株・中国株・ビットコインなどのポートフォリオの見直しを行い、今や約3000万円ほどの資産となっ…
2020年4月の1000万円の資産運用開始から1年ほど経ちましたので、現状の世界株・米国株中心ポートフォリオの運用結果を公開します。 当初は米国株中心にあまりリスクを取らずに1000万円を投資する戦略でしたが、今では10…
2020年4月の1000万円の資産運用開始から11ヶ月ほど経ちましたので、現状の米国株中心の資産運用の結果を公開します。 当初は米国株中心の戦略でしたが、今では1000万円の投資元本については、以下のように振り分けて投資…
2021年の1年間を通じて、日本株に1000万円ほど投資をしていこうと考えています。なぜ今から日本株かというと、これから10年を考えると、日本のハイテク株の価値が高まっていくことは十分考えられるからです。 その中でも、東…
2020年4月の1000万円の資産運用開始から10ヶ月ほど経ちましたので、現状の米国株中心の資産運用の結果を公開します。当初は米国株中心の戦略でしたが、今では1000万円の投資元本については、以下のように振り分けて投資を…
2020年4月の1000万円の資産運用開始から10ヶ月ほど経ちましたので、現状の資産運用の結果を公開します。1000万円の投資元本については、以下のように振り分けて投資を行っています。 米国株1000万円の資産運用ポート…
2020年4月の1000万円の資産運用開始から8ヶ月ほど経ちましたので、現状の資産運用の結果を公開します。目標とする資産1億円にはまだ遠いですが、着実に含み益が増えている状況にはなっています。 1000万円の資産運用を検…
資産1億円を目指して、貯金1000万円の「守りのポートフォリオ」を組んでみました。結論からお伝えすると、2020年4月の1000万円の資産運用開始から大きく投資方針を変更しました。 今のところの守りのポートフォリオの位置…