SAMURAI証券クラウドファンディングの評判は悪い?他社比較でおすすめな方を紹介

SAMURAI証券クラウドファンディングの口コミです。

SAMURAI証券は上場企業の子会社が運営している点や、仮想通貨マイニングファンドやスリランカ預金ファンドなどに加えて、不動産担保ありの投資型クラウドファンディングを提供している点が特徴的です。

平均利回りは7%以上と高く、SAMURAI証券の投資型クラウドファンディングは、日本クラウド証券のクラウドバンクと同じようなモデルとなっているように思われます。今回は投資型クラウドファンディングは以前から利用している筆者の感想も踏まえて、SAMURAI証券をご紹介します。

SAMURAI証券とは?投資型クラウドファンディングの特徴

まず、投資型クラウドファンディングとは、「資産運用したい個人」と「お金を必要とする企業」をインターネット上で結びつける金融サービスです。

そんなサービスを提供しているのが『SAMURAI証券』で、運営会社はジャスダック市場に株式公開しているSAMURAI&J PARTNERS 株式会社の100%子会社です。

投資型クラウドファンディングの特徴

投資型クラウドファンディングの特徴
  • あらかじめ予想利回りが決まっている
  • 一度投資をしたらほったらかしで良い
  • 株式市場の動向を気にしないで良い

投資型クラウドファンディングの特徴としては、あらかじめ予想利回りが決まっており、一度投資をしたらほったらかしで良い点が挙げられます。

株式投資の場合は市場動向や経済動向を気にする必要がありますが、投資型クラウドファンディングの場合は貸したお金が返ってくるかどうかが重要のため、あまりそこは関係ありません。

SAMURAI証券の投資商品の特徴

SAMURAI証券の投資商品の特徴
  • 商品種類:匿名組合型と社債型
  • 予想利回り:3%〜10%
  • 最低投資額:1万円
  • 運用期間:6か月〜
  • 会員登録:無料(※1週間程度)

SAMURAI証券は、証券会社が運営する投資型クラウドファンディングで、1万円からできる新しい資産形成サービスです。証券会社が運営する投資型クラウドファンディングには『クラウドバンク』があります。

日本クラウド証券が運営するクラウドバンクの商品の特徴をSAMURAI証券のSAMURAIと比較

クラウドバンク SAMURAI
案件の種類 風力発電、太陽光発電、不動産など多様 太陽光発電、不動産、スリランカ預金など多様
平均利回り 約5.8% 3〜10%程度
運用期間 2ヶ月〜1年程度 6ヶ月〜
最低投資額 1万円 1万円
手数料 0円 0円
ユーザー数 非公開(1万人以上) 非公開
累計応募額 2000億円以上 非公開
不動産担保 一部あり 一部あり
サービス開始日 2013年12月 2015年6月
運営会社 日本クラウド証券(証券会社) SAMURAI証券(証券会社かつ上場企業の子会社)
公式サイト https://crowdbank.jp/ https://samurai-crowd.com/

クラウドバンクは、筆者も無料の口座開設をして実際に利用していますが概要を比較すると上記になります。

SAMURAI証券のクラウドファンディングは2015年6月スタートということもあり、クラウドバンクよりサービス運用年数は短くなっていますが、クラウドバンクとは異なる案件も取り扱っています。

スリランカ預金や仮想通貨マイニングファンドなどの独自のファンドも提供しており、様々な案件から投資を検討したい方は併用されるのも良いでしょう。

ただし、クラウドバンクの方が以前からサービスを開始していたこともあり、今の所は案件数も累計応募額も多くはなっています。ですので、まずは1社ということでしたら筆者としてはクラウドバンクの方が信頼性が高いためおすすめです。

SAMURAI証券のサムライを利用するメリット

1. 証券会社(第一種金融商品取引業者)による運営で信頼性が高い

SAMURAI証券は、第一種金融商品取引業者(証券会社)としての登録を行い、クラウドファンディングサービスの提供を行っています。一般的なクラウドファンディング会社やソーシャルレンディング事業者が登録している第二種金融商品取引業に比べて、第一種金融商品取引業者はより高い財務要件が求められています。

SAMURAI証券の会社概要
  • 登録:第一種・第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第36号
  • 加入団体:日本証券業協会、日本投資者保護基金
  • 公式サイト:https://sajp-sec.co.jp

そのため、SAMURAI証券は厳格な法令順守体制・内部管理体制のもと、ユーザーの資産を預かりサービス運営を行っています。こちらは日本クラウド証券のクラウドバンクも同じ体制と言えるでしょう。

2. ジャスダック上場企業のSAMURAI&J PARTNERS株式会社の100%子会社

続いて、上場企業の子会社という特徴を持ちます。SAMURAI&J PARTNERS株式会社は、グループで金融×ITの新分野に挑戦しています。

SAMURAI&J PARTNERS 株式会社(4764)の会社概要
  • 事業内容:金融・投資事業、IT事業
  • 設立:1996年
  • 資本金:21億0558万円(2019年1月31日時点)
  • 売上高:5.3億円(2019年1月31日時点)
  • 時価総額:52億円(2019年9月末時点)

上場企業の中ではそこまで規模の大きくない会社ではありますが、一定の信頼性は置けると言えるでしょう。

3. 投資商品がリスクリターンに応じて多様

SAMURAIでは多様なリスク・リターンの商品を取り扱っています。着実な資産形成をしたい方にはなるべくリスクが低い商品を取り扱い、ハイリスクハイリターンの投資をしたい方向けにもファンドを用意しています。

SAMURAI証券のサムライを利用するデメリット

一方で、SAMURAI証券に限らず投資型クラウドファンディングを使うデメリットには以下があります。

SAMURAI証券のデメリット
  • 元本保証がない
  • 途中解約ができない
  • 目標利回りを下回る可能性もある

一度投資をしたらしばらくほったらかしの投資ができるため、途中解約ができません。そのため、投資型クラウドファンディングを利用する場合は、当面使わない資金を投資するようにするのが良いでしょう。

SAMURAI証券の口コミ

SAMURAI証券での投資がおすすめな方

以上を踏まえると、SAMURAI証券での投資がおすすめな方は以下のような方です。

SAMURAI証券のデメリット
  • ほったらかしの投資がしたい方
  • 様々な案件から投資先を探したい方
  • 株式投資や投資信託とは異なる金融商品を探している方
  • ミドルリスクミドルリターンの投資先を探している方
  • あらかじめ利回りがわかっている商品が良い方

SAMURAI証券は上場企業の子会社が運営していることもあり、すぐになくなるようなサービスではないでしょう。筆者もそのような観点から実際に口座開設は完了させており、良い案件があれば投資をしようかなと検討しています。

SAMURAI証券の会員登録・口座開設の方法(無料)

SAMURAI証券の口座開設は簡単です。まずはこちらの公式サイトに移動し、会員登録(無料)ボタンをクリックします。

仮会員の申込

そうすると仮会員の申込に移動し、メールアドレスの登録画面がありますので、メールアドレスを登録します。

登録すると登録したメールアドレスにSAMURAI証券からメールが届きますので、メールに記載のURLをクリックして会員の申込を進めます。

会員の申込

会員の申込画面では本人確認書類とマイナンバーの画像をアップロードします。そうすると申込が完了し、後日自宅にハガキが届きます。

申込から登録完了まではだいたい3~5営業日程度を要します。不備がある場合、会員登録完了までに時間がかかりますのでご注意ください。