筆者の貯金1000万円の資産運用ブログが掲載されています。株式投資など様々な投資のリアルな体験談や考え方、口コミ情報をお伝えします。

5000万円資産運用ポートフォリオと1億円に増やす投資戦略【2022年版】
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約20ヶ月が経ち、2021年12月には約5000万円の資産となりました。今回の記事では筆者の現在のポートフォリオを紹介しつつ、2022年に5000万円を1億円に…
筆者の貯金1000万円の資産運用ブログが掲載されています。株式投資など様々な投資のリアルな体験談や考え方、口コミ情報をお伝えします。
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約20ヶ月が経ち、2021年12月には約5000万円の資産となりました。今回の記事では筆者の現在のポートフォリオを紹介しつつ、2022年に5000万円を1億円に…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約19ヶ月が経ち、今では4500万円以上の資産となりました。筆者の現在のポートフォリオを紹介しつつ、貯金4500万円のおすすめの資産運用先を併せてご紹介します。…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約17ヶ月が経ち、今では4000万円以上の資産となりました。筆者の現在のポートフォリオを紹介しつつ、貯金4000万円のおすすめの資産運用先を併せてご紹介します。…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約16ヶ月が経ち、今では約4000万円ほどの資産となりました。 筆者の今現在のポートフォリオを紹介しつつ、貯金4000万円のおすすめの資産運用先を併せてご紹介し…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約15ヶ月が経ち、今では約4000万円ほどの資産となりました。 6月は銘柄数を絞るということをテーマに、ポートフォリオを整理しました。筆者の具体的なポートフォリ…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から約14ヶ月が経ち、今では約3500万円ほどの資産となりました。 5月はビットコインやイーサリアムなどの暗号資産の値上がりがピークと感じたため、それらを売却して現…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から13ヶ月が経ち、2020年〜2021年現在まで市場が好況なこともあり、今では約3500万円ほどの資産となりました。 なお、当初は米国株中心に資産運用を行っていま…
2020年4月の米国株中心での1000万円の資産運用開始から1年を超えたところで、大きく世界株・投資信託・米国株・ETF・日本株・中国株・ビットコインなどのポートフォリオの見直しを行い、今や約3000万円ほどの資産となっ…