資産運用実績ブログです。投資信託や株式投資のみならず、ロボアドバイザーやクラウドファンディングなど、筆者のさまざまな金融商品の資産運用実績を公開しています。
![](https://japanese-investor.com/wp-content/uploads/2019/06/folio-1-486x290.jpg)
FOLIOおまかせ投資の運用実績は?10万円を1ヶ月運用した結果を公開
FOLIOおまかせ投資で、10万円を1ヶ月運用してみた結果を公開します。 FOLIOおまかせ投資の1ヶ月の運用実績は+3.92%でした 【公式サイト】https://ai.folio-sec.com/ FOLIOおまかせ…
資産運用実績ブログです。投資信託や株式投資のみならず、ロボアドバイザーやクラウドファンディングなど、筆者のさまざまな金融商品の資産運用実績を公開しています。
FOLIOおまかせ投資で、10万円を1ヶ月運用してみた結果を公開します。 FOLIOおまかせ投資の1ヶ月の運用実績は+3.92%でした 【公式サイト】https://ai.folio-sec.com/ FOLIOおまかせ…
2019年6月頭から、ウェルスナビ(WealthNavi)とフォリオ(FOLIO)でそれぞれ10万円ずつ資産運用を再開しました。今回はその2種類のロボアドバイザーの運用実績を公開して比較してみます。 筆者の結論としては、…
LINEと提携したオンライン証券のフォリオで、おまかせ投資を10万円ほど土日に始めてみました。 2019年6月頭にロボアドバイザーのウェルスナビでも運用を再開したのですが、大きくNYダウが下落したタイミングで、フォリオで…
ウェルスナビで10万円ほど積立なしで資産運用を始めてみました。 筆者の場合は以前もウェルスナビで資産運用をしていたのですが、2019年は株式市場の先行きが不透明ということで、一回大きく資金を引き上げていました。こちらの記…
1万円から投資ができるTATERU FUNDING(タテルファンディング)を利用した口コミです。 (追記)TATERU FUNDINGはサービス一時停止中 TATERU FUNDINGは東証一部上場企業の株式会社TATE…
日本初の株式投資型クラウドファンディングサービスで、現状業界No.1のサービスであるファンディーノ(FUNDINNO)で投資した口コミをご紹介します。 筆者は2018年に「移動を無料にすること」を掲げて、タクシー配車アプ…